毎週担当を決め、サーベイ報告、論文紹介などを行ないます。
基本的に ACL, NAACL, EMNLP, COLING, IJCNLP, LREC などの自然言語処理に関する国際会議( 自然言語処理の国際会議のランキング)、あるいは NIPS, ICML, UAI, ECML/PKDD などの機械学習に関する国際会議( 機械学習の国際会議のランキング)、あるいは KDD, ICDM, CIKM, SDM などのデータマイニングに関する国際会議( データマイニングの国際会議のランキング)、あるいは ICASSP, Interspeech などの音声言語処理に関する国際会議、あるいは SIGIR, WWW, WSDM などの情報検索・ウェブマイニングに関する国際会議( 情報検索の国際会議のランキング)、あるいは AAAI, IJCAI などの人工知能に関する国際会議( 人工知能の国際会議のランキング)の論文を選び、精読していきます。
(2014年度後期から)「クリティーク」という、発表者の発表に対して批判的にコメントする人を事前に指名することとします。「クリティーク」の人も事前に論文を読んで準備する必要があるため、原則発表の1週間前まで(遅くとも3日前まで)に、紹介する論文(と入手方法)を発表者の人はアナウンスしてください。
(2016年度から)古典の論文を読む会と最先端の論文を読む会を分けました。古典の論文とは10年以上の論文で、最先端の論文とはそれ以降の論文です。古典の論文のみクリティークを設けます。 (2017年度から)最先端の論文を読む会はスライドを用いて複数人がそれぞれ30分程度で内容を紹介する「読み会」形式で統一することにしました。 (2018年度から)古典の論文を読む会は前期のみ行うことにし、新入生も前期の段階で読んでもらうことにしました。古典の定義を見直し、5年以上前の論文は古典とみなしてよいことにしました。
リソース
メンバー古典読む人(新入生+M1) - 勝又
- 黒澤
- 嶋中
- 白井なる
- 新井
- 李
- 趙
- 安道
- 高橋
- 陳
- 平沢
- 甫立
- 本間
- 吉村
クリティーク
- アイジャン(4月のみ)x2
- Longtu x2
- 金子 x2
- 大崎
- 大森
- 尾形
- 松村
- 山岸
- 竹中
- 白井り
最先端- Longtu
- アイジャン(4月のみ)
- 金子
- 陳
- 安道
- 山岸
- 大崎
- 尾形
- 大森
- 竹中
- 白井り
- 白井なる
- 勝又
- 黒澤
- 嶋中
- 新井
スケジュール論文読み会- NAACL 2018 読み会(6-7月開催)
- ACL 2018 読み会(10-11月開催)
- COLING 2018 読み会(11-12月開催)
- EMNLP 2018 読み会(12-1月開催)
最先端NLP勉強会日時
| 担当 | 論文
| 4/12
| Aizhan
| A.Conneau, G. Lample, L.Denoyer, MA. Ranzato, H. Jégou. Word Translation Without Parallel Data. ICLR 2018. (NAACL 2018のはまだ公開されていません) | 4/12 | Longtu
| Independently Recurrent Neural Network (IndRNN): Building A Longer and Deeper RNN Shuai Li, Wanqing Li, Chris Cook, Ce Zhu, Yanbo Gao (to be appeared at CVPR 2018) | 4/19
| 白井なる
| Reference-based Metrics can be Replaced with Reference-less Metrics in Evaluating Grammatical Error Correction Systems Hiroki Asano, Tomoya Mizumoto, Kentaro Inui(IJCNLP 2017) | 4/19
| 新井
| A Trainable Spaced Repetition Model for Language Learning Burr Settles, Brendan Meeder (ACL 2016) | 4/26
| 勝又
| Bi-Directional Block Self-Attention for Fast and Memory-Efficient Sequence Modeling Tao Shen, Tianyi Zhou, Guodong Long, Jing Jiang, Chengqi Zhang (ICLR 2018) (リンクは arXiv v1) | 4/26
| 陳 | Context-Aware Smoothing for Neural Machine Translation Kehai Chen, Rui Wang, Masao Utiyama, Eiichiro Sumit, Tiejun Zhao (IJCNLP 2017) | 5/10
| 山岸 | | 5/10
| 大森 | | 5/17
| 尾形 | | 5/17 | 金子 | Approaching Neural Grammatical Error Correction as a Low-Resource Machine Translation Task Marcin Junczys-Dowmunt, Roman Grundkiewicz, Shubha Guha, Kenneth Heafield (NAACL 2018、リンクはarXiv) または A Multilayer Convolutional Encoder-Decoder Neural Network for Grammatical Error Correction Shamil Chollampatt, Hwee Tou Ng (AAAI 2018) | 5/24
| 竹中 | | 5/24 | 大崎 | | 5/31
|
|
| 5/31 |
| | 6/07
| 安道 | | 6/07
| 白井り | | 6/14
| 黒澤 | | 6/14
| 嶋中 | |
古典NLP勉強会
|